更年期とは

閉経(月経が1年以上こない状態)を挟んだ約10年間。※日本人の閉経の平均は50.5才
脳(視床下部)の指令により卵巣から女性ホルモンが分泌されてますが、
卵巣機能が衰えると、アンバランスになり不調となります。それにより、
ほてり/発汗/動悸/イライラ/不安/落ち込み などの不快な症状になるのが更年期です。
女性ホルモン分泌量が低下すると
月経リズムが崩れる/脂肪がつきやすくなる/骨量が減る/抜け毛、白髪が増える
更年期障害の症状の現れ方 ※個人差あり
生活環境/ストレス/性格 などにも影響
更年期にオススメなこと
規則正しい生活を心がける
ストレス発散する(趣味、運動など) ▶︎http://healthy-smiling.com/stress/
バランスよい食事を
👉特に摂るとよいのは大豆イソフラボン(豆乳、味噌、豆乳など)
ビタミンB群 ▶︎http://healthy-smiling.com/vitamins/
ビタミンE ▶︎http://healthy-smiling.com/vitamine/
鉄 ▶︎http://healthy-smiling.com/mineral/
閉経後は
骨粗しょう症、認知症、生活習慣病のリスクが急激に上がります
なので、大切なことは
今まで以上に生活リズムを整えて、年一回の健康診断を欠かさないように!!