心身へ香りのパワーを
香りには、それぞれ心身の健康に影響を与える効能があります。
昨年から新しい生活に一変して、未だ自由に生活ができない日々が続く中、心身の健康のために、
気になるコト▶︎【痩せたい/安眠したい/血行促進/免疫力UP】に、
香りのパワーも取り入れてみてください。
精油を買ったコトない人は、リンクサイトを参考にしてみてください。
私はストーンに垂らして使用したり、アーモンドオイルに垂らして体のマッサージの際利用してます。
▶︎http://healthy-smiling.com/almondoil/
ストーンは、火や電気を使用しないので、どこにでも置けてオススメです。
▶︎https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002868284
【痩せたい編】=肥満防止に
肥満防止には、柑橘系の香りが◎
1位グレープフルーツ 他に みかん、オレンジにも含まれる【リモネン】という香り成分の効能
✔︎交感神経を活性化
血行促進 & エネルギー消費を高める
✔︎ノルアドレナリン分泌
脂肪を消費するタンパク質(UCP)を増やす
✔︎脂肪分解酵素(リパーゼ)の分泌を促す
脂肪燃焼
✔︎ビタミン類の働きを強化
細胞を活性化させる作用 & 肌荒れ・風邪予防に
柑橘系の他の香りの効能
- ライム ▶︎心を活気づける
- マンダリン ▶︎不安を取り除く
- ベルガモット▶︎緊張を和らげる
グレープフルーツの香りは、他にも
✔︎むくみ・冷え解消 ✔︎疲労回復 ✔︎筋肉痛を鎮める 効能があります。
▶︎https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S107025007
リモネン以外に、【ラズベリー】【フェンネル】の香りもダイエットに◎
▶︎https://www.nealsyard.co.jp/onlineshopping/item/detail.php?i_id=78&sm_id=15
【安眠編】
好みの香りを選んでも、効能で選んでも◎
✔︎ローズウッド(ほのかなバラの香り)
中枢神経を安定させて、心を和ませる。体調不良時にも◎スキンケアにも◎
✔︎ラベンダー
自律神経のバランスを整える & リラックスさせる & 睡眠の質を高める
▶︎https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182575378
✔︎フランキンセンス
心の静けさを取り戻したい時 & 咳が止まらない時に深い呼吸をし香りを取り込むと◎
▶︎https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182575743
✔︎マジョラム
血管を弛緩させる働き & 憂鬱な気持ち→楽天的な発想への転換効果
▶︎https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182575774
✔︎メリッサ(レモンバーム)
体の緊張を和らげる
【朝目覚めが良くない時】
✔︎ローズマリー(くっきりした香り)
自律神経のバランスを整える & 心身をリフレッシュさせる
▶︎https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182575392
【血行促進編】
✔︎ジュニパー
利尿・老廃物などの排泄を助ける & 筋肉を刺激しコリをほぐす
▶︎https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182575750
✔︎サリエット
血行を促し、身体を緩める
✔︎セイヨウノコギリソウ(ヤロウ)
冷えを改善 & 血行を促し代謝を高める
✔︎リンデン(ライムツリー)
利尿作用 & 体内から余分な水分を排出する作用
【免疫力UP/風邪予防編】
✔︎サンダルウッド
喉の炎症を抑えたり、扁桃腺・気管支炎・咳を抑える&緩やかな高揚作用&精神を安定させる
▶︎https://onlineshop.treeoflife.co.jp/ec/pro/disp/1/084493210
✔︎ローズウッド
呼吸器系に対して殺菌・消毒作用 & 慢性的な咳・喉の不調の症状を緩和
精神的に落ち込んでいる無気力な状態に有効 & 頭脳明晰する作用
▶︎https://onlineshop.treeoflife.co.jp/ec/pro/disp/1/084595230
✔︎ユーカリオイル
風邪予防・抗ウィルス作用
▶︎https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182575323
👉オイルを2~3%の濃度になるよう、精製水で薄めて室内でスプレーすると
空気中の70~80%のブドウ球菌が死滅する
上記の精油が入ったブレンドされたものを利用したり、香水を利用するのもいいですね。
自分が嫌だと感じない、あくまでも心地よく感じる香りを取り入れるのが◎