体温のリズム♪

体温のリズム♪

体温のリズムは一定で、生活リズムと深く関わってます。

🌡体温は、1日のうち、早朝が最も低く夕方が最も高いです。

心身の健康」を維持するために、重要な働きをしてます。

NGなことは、夜遅くまで起き、朝ギリギリまで寝ている生活 です。

体温リズムが後ろへずれやすくなるので、

朝:なかなか体温上がらず体の動きが鈍い/夜:体温が下がらず、なかなか寝付けず夜更かしに。

という、悪循環になります。

※夜に体温が下がるのは睡眠ホルモンの働きによります。▶︎http://healthy-smiling.com/serotonin/

夜型な生活になりやすい場合、日頃の生活習慣の見直しと、時間の使い方を工夫をすることが大切です。

思い切って夜型→朝型生活にチェンジすることをオススメします☺︎

体が熱を作る場所

⭐️筋肉💪(活発な発熱体)___安静時も多くの熱を作り出してます。

運動の習慣化重要!(生み出される熱の約70%占めてます。)

▶︎運動について http://healthy-smiling.com/sports/

⭐️内臓(強力な発熱体) 

筋肉 & 内臓 で温められた血液が、全身を巡ることで体全体が温められます🔥

体温調節作用

自律神経▶︎http://healthy-smiling.com/autonomicnerves/ と、ホルモンなどの働きが関係。

脳(視床下部)は、体温を一定に保つリモコンの働きをします。

寒い!と感じると、筋肉を震えさせて熱を作り、体温が上げる

暑い!と感じると、汗をかいて熱を逃し、体温が下げる

このような仕組みで、体温調節されます。

発熱するのは?=生体防衛機能の1つ

病原菌の増殖が抑制される

風邪・ウィルスは低体温の方が繁殖しやすいので、発熱することで抑制される。※解熱剤は逆効果に。

免疫作用が促進される

発熱で白血球の働きが活発になり、侵入してきた外敵を排除する免疫作用も活発に。

低体温の人が増えています… 気をつけましょう

運動不足、自律神経のバランスが崩れること、ダイエット&バランスの悪い食生活により、

低体温の人が増えている現状です。

低体温になると、免疫システムの働きが悪くなります。

病気やガン予防の為にも、このご時世には特に!

体を冷やさないように、体温を上げることが、免疫力アップのためにも大切なことです。

健康のため体温アップで強い身体づくりを♪

体温を上げるポイントは、運動朝食をとる睡眠体内リズム整えること ですね!

免疫力アップについては▶︎http://healthy-smiling.com/immunity/