心も体ものびやかに”春の過ごし方”

心も体ものびやかに”春の過ごし方”

春(3月〜5月)1日のうちで【朝】にあたります。その年の”健康”を左右するとも言われる季節。
五感を大切に季節に合わせて暮らすこと=心身健康で豊かな暮らしに。

まず体内時計を冬へチェンジするために、蓄積された脂肪・老廃物を排泄
時差ボケ状態で眠気を感じやすい体を活動モードへ!

気候も暖かくなり陽ものびてきたので、意識的に”メリハリのある生活を”
朝はスッキリ起き、日中は活動的に過ごし、夜は質の良い睡眠を!

起こりやすい体の不調

・新年度のスタートで身のまわりに何かと変化が起こりやすく、気持ちが揺らぎやすい季節。
 知らず知らずのうちに、体と心に負担が…疲れやすい時期

ストレス、疲れが溜まってる、緊張や不安を感じている時=交感神経が優位に働く
何かに集中してる、グッと力んでいたりする時=無意識に呼吸を止めたり、浅くなったり、早くなっている
▶︎自分なりのリラックスTime呼吸を!!疲れたと感じたら休む、自分を労る。

・強い風が吹くことが多いことから皮膚トラブルや、天候が変わりやすい、気温が不安定で
 体調を崩しやすい季節でもあります。

うつ病(五月病)

✔︎新生活環境の変化で、疲れやストレスを感じやすい
✔︎自律神経の働きの乱れが生じやすい
✔︎気滞になりやすい傾向に 

症状別で香り効果を)

食欲低下、腹痛、めまい、疲れる、動悸、息苦しい、自信をなくす、物事への関心が薄くなる
▶︎柑橘系の香り(オレンジ、グレープフルーツを)

頭痛 ▶︎ラベンダー、ペパーミントの香りを

不眠 ▶︎ベルガモット、イランイラン、ローズマリーの香りを

イライラする ▶︎フランキンセンス、ローズウッドの香りを

やる気が出ない ▶︎レモンバームの香りを

対策)上記の香りをとりいれてみたり、
▶︎”気”の巡りをよくする(軽い運動・入浴で汗をかく!香りのある野菜・柑橘類の果物をとる!)

関節痛

気圧・気温の変化が影響し、なりやすくなります。

紫外線

春先から強くなり始めますので対策を!

花粉症(アレルギー疾患)

今まで花粉症でなかった人も、急になることもあるみたいなので、対策&治療を。
今年はコロナもあり、症状がわかりにくいみたいなので注意が必要ですね…。

症状)

頭痛、熱っぽい、肌荒れ、顔・首のかゆみ、食欲不振、目のかゆみ、くしゃみ、鼻水・鼻づまり、喉の痛み

症状別とるとイイ食)
鼻水▶︎長ネギ、生姜  鼻づまり▶︎ハッカ、葛  目のかゆみ▶︎クコの実  喉の痛み▶︎しそ、銀杏

多く飛ぶ条件)

✔︎湿度が低くて乾燥している日(湿度80%超えていると、ほとんど飛ばない)
✔︎雨が降った翌日に晴れた時
✔︎風が強い日

対策)

✔︎メガネ・マスクを顔に密着してつける
✔︎うがい・手洗い・洗顔を。▶︎コロナ対策同様ですね。
✔︎衣服はツルツル素材が◎ ▶︎コロナ対策の場合はツルツルしてない素材が◎
✔︎顔にかかる長い髪は束ねる
✔︎帰宅したら玄関の外で衣服の花粉をはらう

とるとイイ食

”肝”の働きを正常にし、高めてくれる食材を。

いちご、オレンジ、グレープフルーツ、ヨーグルト など 酸味のある食べ物
セロリ↓、トマト、ピーマン、にんじん、ほうれん草、イカ、レバー など。

旬の食材を

春野菜=アルカロイド/フィトケミカル 成分を含むものが多い。

アルカロイド__胃腸の働き・細胞の新陳代謝を活発に/体内の老廃物を排出する働き
フィトケミカル__抗酸化力で活性酸素の除去

👉春キャベツ、菜の花、アスパラガス など 

(アレルギー予防、関節の炎症抑制の働き)

快適に過ごすために

軽く運動&ストレッチ

✔︎血液・リンパの流れを良くし”老廃物”を流す
✔︎しっかり水分補給
✔︎胃・腸の調子を整えて”消化”促進

自律神経を整える

✔︎リラックス&リフレッシュTimeを大切に=副交感神経を働かせる
✔︎ぬるま湯に浸かる入浴を

服装の管理

気候の変動、昼夜の寒暖差が激しいことが多いので対策を。

✔︎気温が高めな日は、吸汗性・速乾性に優れた素材を
✔︎袖の長さを調節できる長袖を
✔︎脱ぎ着しやすい上着を

質の良い睡眠を